プライバシーポリシー
当サイトは,ユーザーの個人情報について以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。本ポリシーは、当社がどのような個人情報を取得し、どのように利用・共有するか、ユーザーがどのようにご自身の個人情報を管理できるかをご説明するものです。
【1.個人情報の利用目的
取得した閲覧・購買履歴等の情報を分析し、ユーザー別に適した商品・サービスをお知らせするために利用します。また、取得した閲覧・購買履歴等の情報は、結果をスコア化した上で当該スコアを第三者へ提供します。
【2.個人データを安全に管理するための措置】
当社は個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努め、不正なアクセス・改ざん・漏えい・滅失及び毀損から保護するため全従業員及び役員に対して教育研修を実施しています。また、個人情報保護規程を設け、現場での管理についても定期的に点検を行っています。
【3.個人データの共同利用
当社は、以下のとおり共同利用を行います。
- 共同して利用する者の利用目的
上記「利用目的」の内容と同様。
- 利用項目
氏名、住所、電話番号、メールアドレス
- 共同して利用する者の範囲
当社企業グループを構成する企業
当社は法令及びガイドラインに別段の定めがある場合を除き、同意を得ないで第三者に個人情報を提供することは致しません。
【5.個人情報取り扱いに関する相談や苦情の連絡先】
当社の個人情報の取り扱いに関するご質問やご不明点、苦情、その他のお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【6.SSL(Secure Socket Layer)について
当社のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。ユーザーが入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。
【7.cookieについて
cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することでユーザーのパソコンを識別でき、効率的に当社Webサイトを利用することができます。当社Webサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報は含んでおりません。
お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。
【8.免責事項
当社Webサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が当社Webサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
当社は、利用者が当社Webサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
【9.著作権・肖像権
当社Webサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されています。無断での使用や転用は禁止されています。
【10.リンク
当社Webサイトへのリンクは、自由に設置していただいて構いません。ただし、Webサイトの内容等によってはリンクの設置をお断りすることがあります。
キャリアスタートの評判!やばい・最悪など口コミはある?メリットも
キャリアスタートは、新卒・第二新卒・フリーター・ニートを対象にした若年層向けの就職・転職支援サービスです。運営会社のキャリアスタート株式会社がでは多数の優れた実績があるので、登録を迷っている転職希望者もいるのではないでしょうか。
実際に利用する前に確認しておきたいのが、キャリアスタートの評判です。
ネット上では「やばい」「最悪」などの口コミもあり、気になる人も多いことでしょう。就職先を決めるのに重要な役割を果たす転職エージェントだからこそ、利用者のリアルな声を知っておきたいですよね。
この記事では、キャリアスタートの評判や口コミをはじめ、メリット・デメリット、利用の流れなどを紹介します。キャリアスタートを上手く活用するためのポイントも合わせて解説するので、転職を考えている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
また最後に、キャリアスタートと併用がおすすめの転職エージェントも紹介しています。
まずは、キャリアスタートの特徴から紹介します。
こうした優秀な実績を出している背景には、キャリアスタートの理念があるかもしれません。
実際に、キャリアスタート公式ホームページで公開しているデータを見ると、30代以上で転職に成功した方もいることがわかります。
【決定者年齢の割合】
そんな方向けに、キャリアスタートでは若い人材の新たな活躍を応援したいという思いから、「新型コロナ就職支援サービス」を2021年から開始しています。
サービス内容は、通常のキャリアアドバイザーによるサポートに加えて、「就職活動にあたり、必要となる費用を全額負担する」というもの。
良い口コミで多かったのが、想定していたよりも早く内定を獲得できたという声でした。アドバイザーの迅速な対応やラインでの手軽なやりとりに満足した利用者が多かったようです。
また、丁寧なサポートや具体的なアドバイスなど、アドバイザーによるサポートを評価する口コミも目立ちました。
特に、自分の強みがわからない人や経歴に自信がない人にとって、さまざまなことを相談できるアドバイザーの存在が非常に頼もしいものであったということが口コミからわかりますね。
悪い口コミでは、途中から連絡が来なくなってしまったという意見が見受けられました。なかには、新しい仕事に関することや選考結果など、転職活動をするうえで重要な内容の連絡が来なったことで、不安になった方もいたようです。
こうした担当者の対応についての不満に加えて、友人相手のようなタメ口や横柄な態度が不愉快だったという意見も目立ちました。
また、希望と異なる求人の紹介を受けた方やゴリ押しされたという方もいました。
直接言いづらいときは、問い合わせフォームから担当変更を依頼するなどして対応を待ちましょう。
まずは、メリットから見ていきましょう。
キャリアスタートでは、転職のプロであるアドバイザーがマンツーマンでサポートをしてくれます。
個別対応なのでじっくりと話を聞いてもらうことができますし、以下のように自分に合った職種選びから内定後のフォローまで幅広くサポートしてもらえます。そのため、転職活動の悩みや不安もひとつひとつ解消しながら、前向きに進めていけるはずです。
【キャリアスタートのサポート内容】
さらに、入社後もサポートが受けられるのもキャリアスタートのメリットのひとつ。転職先にスムーズに定着できるよう、電話や対面面談という形で入社後もフォローしてくれるので、新しい会社でも安心して就業できるでしょう。
その点、キャリアスタートは20代や未経験者の転職支援に特化したサービスで、「未経験者OK」の求人も1,000件以上保有しています。
若手の採用に積極的な企業求人も多いので、以下のような方でも希望の仕事に出会いやすいと言えるでしょう。
「大手の企業に入社してバリバリ働きたい」「有名企業に入社して経験を積みたい」という方にも、キャリアスタートはおすすめのサービスです。
キャリアスタートでは「若者の経験や挑戦を応援したい」という考えから、全国から東京に来る方向けに住居面のサポートを行っています。
転居サポートの内容は以下の通りです。
説明してきたように、キャリアスタートは若手に特化した就職支援サービスです。
社会人経験が少ない方や未経験者でも応募できる求人が多いので、以下のような方だと紹介される求人の内容に満足できない可能性があります。
ハイクラス向け転職エージェントをチェックしよう!
キャリアスタートは保有している求人数を公開していないので一概には言えませんが、この数を見ても大手に比べると求人数は少ないと言えます。
キャリアスタート公式ホームページには「未経験者OK」の求人が1,000件と記載がありますが、20代や第二新卒の就職支援に強い他の転職エージェントと比較しても、キャリアスタートの求人数が少ないのがわかります。
ただし、勤めていた会社の不平不満や悪口を言うのはNGです。「他責思考の人なのでは?」「会社を紹介してもすぐに辞めてしまうのでは?」と担当者が懸念を抱く可能性があります。
前職の話をする際には、あくまでも事実だけを伝えるように心がけ、「今後、働いていくうえでどう改善するか」「次の職場でどう活かすか」という前向きな方向性を示すと良いでしょう。
連絡が途切れがちになったりレスポンスが遅かったりすると、「この人は転職する気がない」「企業に対して紹介できる人材でない」と判断される恐れがあります。
また、アドバイザーも人間なので、より転職に積極的な利用者に対して優先的にサポートすることもあるでしょう。
転職時期が先過ぎると、今ある求人を紹介してもらえない可能性があり、求人の紹介が後回しになってしまうかもしれません。
良い口コミで紹介したように、キャリアスタートを利用して2週間という短期間で転職先を決めた方もいました。就職時期は少しタイトな時期に設定して、スピーディーに動けるように準備していきましょう。
実際に会社に就職して働いていくのは求職者自身。アドバイザーの言葉を鵜呑みにしてしまうと、「こんなはずじゃなかった…」などと入社した後で後悔してしまう可能性もあるのです。
キャリアスタートの登録から就職決定までの流れは、以下の通りです。
【利用の流れ】
面談では、求人の紹介や適性診断に加えて、転職に関する相談にも乗ってもらえます。
転職活動についての悩みや不安があれば、この時点で相談しておくと良いでしょう。
応募企業を決めた後は選考の準備に入ります。模擬面接など、面接対策もサポートしてもらえるので、入念に対策をとって面接に臨みましょう。
就職が決定したら転職活動は終了となりますが、キャリアスタートでは転職後のサポートが受けられるほか、同世代が集まる交流会なども実施しています。気になる人はぜひ参加してみてください。
最後に、キャリアスタートとの併用にもおすすめの転職エージェントを5つご紹介します。
ジェイック就職カレッジは、就職成功率がなんと81.1%以上の今話題の転職エージェントです。
これまでの就職支援実績は23,000名以上、入社後定着率は91.5%にものぼり、とくに下記のような人を対象にサービスを展開しています。
なんと書類選考なしで面接まで進める求人がほとんどです。
「学歴ではなく人物重視の企業と面接ができる」といった特徴のあるジェイックですから、未経験やスキルに自信がない人にはとくにおすすめと言えます。
※2023年3月時点
リクルートエージェントは業界最大級の求人数を誇る転職エージェントです。その公開求人と非公開求人と合わせて、なんと求人数は60万件以上!
これまで自分に合った求人が見つからなかった人でも、様々な条件の求人を探すことが可能です。履歴書など提出書類の添削や面札対策などのサポートも充実していますから、転職経験がない人でも安心して転職活動を進めることができます。
転職支援実績No.1のリクルートエージェントを活用して、転職成功率を高めていきましょう。
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニートの正社員就業をサポートするサービスです。
20~30代前半の若者向けの求人だけでなく、研修制度が充実した求人も多いので、社会人経験が少ない方や職歴がない方でも安心して就職先が探せます。
DYM就職に登録すると、利用者ひとりひとりに担当エージェントが付きます。DYM就職の「寄り添う就活」と呼ばれる手厚いサポートは利用者にも評判が良いので、転職活動が初めての方や就職活動そのものに不安を抱えている方などに最適なサービスと言えるでしょう。
就職Shopは、大手転職エージェントである株式会社リクルートが運営する就職支援サービスです。主な対象者は、20代の新卒・第二新卒・フリーターなどで、若手社会人や未経験者向けの求人を中心に扱っています。
就職Shopが取り扱う求人はすべてスタッフが直接企業に訪問したうえで決定しています。
職場の雰囲気や研修の様子など、ホームページや求人情報だけではわからない、リアルな情報を教えてもらえるので、入社後のミスマッチも防げるでしょう。
マイナビジョブ20’sは、マイナビワークスによる20代向けの転職エージェントです。主な対象は、20代の第二新卒・既卒・フリーターなどで既卒限定の「マイナビジョブ20’sアドバンス」という就職支援サービスもあります。
20代に特化しているだけあって、社会人経験が少ない人や未経験からのチャレンジを目指す人向けの求人が多いのが特徴です。
また、登録企業の多くが若者のポテンシャルに期待している会社や未経験者の育成に積極的な会社なので、若さや経験の無さを理由に不採用になるという心配もせずに済むでしょう。
さらに自己分析の手助けとなる「マイナビジョブ20’s適正診断」が受けられるのもマイナビジョブ20’sならでは。「自分自身の強みを客観的に知りたい」という方にもマイナビジョブ20’sはおすすめです。
dodaは、転職者の満足度No.1の大手転職エージェントです。
2023年4月時点での公開求人数は約13万件と非常に多く、さらに非公開求人も多数保有しているので、さまざまな選択肢のなかから転職先を選べるでしょう。
また、dodaでは、以下3種類のサービスを提供しており、自分に合ったサービスを利用することが可能です。
しかし、以前よりも転職が珍しいことではなくなった今では、20代や若手社会人のポテンシャルを高く評価している企業や積極的に育成しようと考えている会社がたくさんあります。
未経験者向けの求人を掲載していて、アドバイザーの手厚いサポートが受けられるキャリアスタートなら、初めての転職で不安な方も安心して利用できるでしょう。
20代や若者の就職支援に強いキャリアスタートを上手に活用して、自分に合った仕事を見つけてくださいね。
実際に利用する前に確認しておきたいのが、キャリアスタートの評判です。
ネット上では「やばい」「最悪」などの口コミもあり、気になる人も多いことでしょう。就職先を決めるのに重要な役割を果たす転職エージェントだからこそ、利用者のリアルな声を知っておきたいですよね。
この記事では、キャリアスタートの評判や口コミをはじめ、メリット・デメリット、利用の流れなどを紹介します。キャリアスタートを上手く活用するためのポイントも合わせて解説するので、転職を考えている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
また最後に、キャリアスタートと併用がおすすめの転職エージェントも紹介しています。
\驚異の内定率86%!/
キャリアスタートで求人を見てみる
- キャリアスタートの特徴
- キャリアスタートの評判
- キャリアスタート利用のメリットは?
- デメリットはある?
- キャリアスタート活用のポイント
- 利用の流れ
- 併用おすすめの転職エージェント
- まとめ
キャリアスタートは第二新卒・ニートなど若手の就職支援に特化
キャリアスタート
若手専門の転職サポート!驚異の内定率86%を記録!
運営会社
キャリアスタート株式会社
求人件数
非公開
利用料金
無料
模擬面接
あり
電話面談
あり
おすすめ
★★★★★
登録はこちら
【キャリアスタートの特徴1】若者向けの就職支援サービス
キャリアスタートは、キャリアスタート株式会社が運営する若手採用に特化した就職支援サービスです。料金は無料、対象者は新卒・第二新卒・フリーター・ニートなどで、以下のように優れた実績があります。- 年間350名の決定実績
- 月間新規登録者500名
- リピート率90%以上
こうした優秀な実績を出している背景には、キャリアスタートの理念があるかもしれません。
というのも、キャリアスタートでは、転職の支援を「仕事が決まるまでの手助け」「その場限りのサポート」などと捉えておらず、若手社会人にとって良い仕事・良い人生につながるような転職サポートを提供したいと考えています。
転職の喜びを共有すること、転職決定後も利用者が充実して仕事を継続できるよう見守っていくことを大切にしているのです。【キャリアスタートの特徴2】若手に特化しているが30代も利用できる
「若手に特化」と聞くと、「20代しか利用できない?」と思いがちですが、キャリアスタートでは特に年齢制限を設けているわけではなく、30代でも利用可能。実際に、キャリアスタート公式ホームページで公開しているデータを見ると、30代以上で転職に成功した方もいることがわかります。
【決定者年齢の割合】
年齢 | 割合 |
---|---|
18~20歳 | 9% |
21~25歳 | 30% |
26~30歳 | 36% |
31~35歳 | 19% |
36歳以上 | 6% |
第二新卒とは学校を卒業してから1~3年以内に転職活動をする人を指します。
20代でなくても新卒や第二新卒であれば、キャリアスタートを利用してみても良いでしょう。【キャリアスタートの特徴3】「新型コロナ就職支援サービス」を実施している
新型コロナウイルスの影響を受けて、仕事や働き方を変えざるを得なかった方は大勢いますよね。なかには「内定を取り消された」「失業してニートになった」という20代の方もいるでしょう。そんな方向けに、キャリアスタートでは若い人材の新たな活躍を応援したいという思いから、「新型コロナ就職支援サービス」を2021年から開始しています。
サービス内容は、通常のキャリアアドバイザーによるサポートに加えて、「就職活動にあたり、必要となる費用を全額負担する」というもの。
希望する場合は、キャリアスタートへの登録の際に「新型コロナ就職支援サービス希望」と伝えればOKです。
新型コロナウイルスによって就職や転職がままならなくなってしまった方は、一度キャリアスタートに相談してみると新しい仕事も探しやすくなるかもしれません。キャリアスタートの評判は?やばい?最悪?しつこい?口コミを確認
では、キャリアスタートを実際に利用した人はどのような感想を持ったのでしょうか。ここからは、ネット上に見られたキャリアスタートの口コミについて見ていきましょう。【キャリアスタートの評判】良い口コミをチェック
- キャリアスタートに登録してから想像よりも早く内定がもらえました
- 自己分析すらままならなかったが、サポートのおかげで2週間という速さで内定
- 対応が迅速で、仕事も2週間で決まり、本当に助かった
- 電話やラインで連絡がとれるので助かった
- 面談や面接練習で褒めてもらえて自信がついた気がします
- アルバイトのみの経歴からでもキャリアスタートのサポートのおかげで正社員になれた
- キャリアスタートはアドバイザーの質が良く、たくさん相談に乗ってもらえました
- 履歴書の書き方や面接練習でも具体的なアドバイスがありました
また、丁寧なサポートや具体的なアドバイスなど、アドバイザーによるサポートを評価する口コミも目立ちました。
特に、自分の強みがわからない人や経歴に自信がない人にとって、さまざまなことを相談できるアドバイザーの存在が非常に頼もしいものであったということが口コミからわかりますね。
【キャリアスタートの評判】悪い口コミをチェック
- 面談では良い印象を持ったが、求人紹介すると言ったきり連絡が来なかった
- 担当者が友人のような口調だった。いきなり他県での就職を勧められた
- 担当者がやばい、チャラチャラした言葉遣いで話しづらかった
- 対応が最悪。『あなたみたいな人は仕事が見つからない』などと言われた
- 担当者が話を聞いてくれず、高圧的で最悪だった
- 興味のないやばい企業をゴリ押しされる
こうした担当者の対応についての不満に加えて、友人相手のようなタメ口や横柄な態度が不愉快だったという意見も目立ちました。
また、希望と異なる求人の紹介を受けた方やゴリ押しされたという方もいました。
どうしても合わない!と感じるならすぐに退会も可能ですから、まずは登録してより多くの求人と出会うのをおすすめします。
担当者がやばい・最悪ならキャリアスタートでは担当者変更も可
キャリアスタートの口コミから言えるのは、丁寧にサポートしてくれるアドバイザーがいる一方で、対応の悪い担当者もいるということです。キャリアスタートに限らず、就職支援サービスに登録した際に、対応が悪い担当者や相性が良くない担当者に当たってしまうことがあります。その場合は、なるべく早く担当の変更を申し出ましょう。
というのも、就職支援サービスでは担当のアドバイザーと二人三脚で転職活動を進めていきます。担当者との関係を上手く築けないと、以下のように転職活動に悪影響が出る恐れがあるのです。- コミュニケーションが円滑に取れない
- 担当者の言いなりになってしまう
- 転職活動そのものが大きなストレスになってしまう
直接言いづらいときは、問い合わせフォームから担当変更を依頼するなどして対応を待ちましょう。
キャリアスタートのメリット!アドバイザーの親身なサポートが魅力
ここからは、キャリアスタートを利用するメリットとデメリットについて解説します。まずは、メリットから見ていきましょう。
【キャリアスタートのメリット1】マンツーマンの手厚いサポート
「自分の強みってなんだろう?」「〇〇職って具体的にどんな仕事?」「転職活動は新卒のときの就活とどう違う?」など、初めての転職ではわからないことだらけなのも当然です。漠然とした不安を抱えてしまって行動できずにいる人も少なくないでしょう。キャリアスタートでは、転職のプロであるアドバイザーがマンツーマンでサポートをしてくれます。
個別対応なのでじっくりと話を聞いてもらうことができますし、以下のように自分に合った職種選びから内定後のフォローまで幅広くサポートしてもらえます。そのため、転職活動の悩みや不安もひとつひとつ解消しながら、前向きに進めていけるはずです。
【キャリアスタートのサポート内容】
- 求職者に合った求人の紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接対策(模擬面接など)
- 内定条件の交渉
- 入社日の調整
さらに、入社後もサポートが受けられるのもキャリアスタートのメリットのひとつ。転職先にスムーズに定着できるよう、電話や対面面談という形で入社後もフォローしてくれるので、新しい会社でも安心して就業できるでしょう。
【キャリアスタートのメリット2】「未経験者OK」の求人多数
転職エージェントのなかには、業界経験や保有スキルを応募条件に設定している求人が多いサービスもあります。しかし、それでは社会人としての経験が浅い若者が応募できる求人が少ないので、仕事選びの選択肢が広がりません。その点、キャリアスタートは20代や未経験者の転職支援に特化したサービスで、「未経験者OK」の求人も1,000件以上保有しています。
若手の採用に積極的な企業求人も多いので、以下のような方でも希望の仕事に出会いやすいと言えるでしょう。
- 新しい業界の仕事に就きたい人
- 今までとは違う職種に就いてスキルを身に付けたい人
- 経験を活かしつつ新しい職種に挑戦したい人
【キャリアスタートのメリット3】紹介企業は大手企業を含む優良企業
キャリアスタートの登録企業は、給料・福利厚生・残業・休日などの面が安定した優良企業のみです。そのため、「入社した会社がブラック企業だったらどうしよう…」といった心配もせずに済みます。また、パソコン研修やマナー研修などの研修制度が充実した企業の求人も扱っているので、正社員就業の経験がない人や初めて事務職に就く人でも安心して応募できるでしょう。
さらに、キャリアスタートでは、「リクルート」「楽天」「住宅情報館」「GMO」など大手企業の求人も扱っており、転職実績も豊富にあります。「大手の企業に入社してバリバリ働きたい」「有名企業に入社して経験を積みたい」という方にも、キャリアスタートはおすすめのサービスです。
【キャリアスタートのメリット4】転居サポートあり
キャリアスタートでは「若者の経験や挑戦を応援したい」という考えから、全国から東京に来る方向けに住居面のサポートを行っています。
転居サポートの内容は以下の通りです。
- 寮の完備や住宅補助がある求人の紹介
- 初期費用がかからない住居の提案
- 東京生活にかかる費用の相談
キャリアスタートのデメリット!求人に物足りなさを感じる場合もある
このように多数のメリットがあるキャリアスタートですが、デメリットもあります。【キャリアスタートのデメリット1】キャリアアップを求める人には不向き
「キャリアアップのために転職したい」「転職して今よりもっと稼ぎたい」と考えて転職を始める方もいますが、結論から言うと、このような方にはキャリアスタートは不向きです。説明してきたように、キャリアスタートは若手に特化した就職支援サービスです。
社会人経験が少ない方や未経験者でも応募できる求人が多いので、以下のような方だと紹介される求人の内容に満足できない可能性があります。
- 同業種でのキャリアアップを目指す人
- 年収800万円以上のハイクラス転職を狙う人
- 専門スキルを保有していて特殊な分野への転職を希望する人
ハイクラス向け転職エージェントをチェックしよう!
【キャリアスタートのデメリット2】大手に比べると求人数は少ない
2022年9月時点で、登録していない状態で閲覧できる求人数は約60件でした。キャリアスタートは保有している求人数を公開していないので一概には言えませんが、この数を見ても大手に比べると求人数は少ないと言えます。
キャリアスタート公式ホームページには「未経験者OK」の求人が1,000件と記載がありますが、20代や第二新卒の就職支援に強い他の転職エージェントと比較しても、キャリアスタートの求人数が少ないのがわかります。
- 20代の利用者が9割「就職shop」…約10,000件
- 第二新卒やフリーターの就職に強い「DYM就職」…約2,000件
求人数に満足できないときは、キャリアスタートだけでなく他の転職エージェントも併用するのがおすすめです。2~3社のサービスに登録して、転職先の選択肢を増やしましょう。
キャリアスタートを上手に活用するための4つのポイント
せっかくキャリアスタートを利用するなら、最大限活用するポイントを押さえておきましょう。キャリアスタート担当者には正直に話す
キャリアスタートに登録した後は、担当のアドバイザーに転職理由や職歴などを話す面談があります。その際、嘘をついたり見栄を張ったりせずに、すべて正直に話すようにしてください。アドバイザーは利用者の情報をもとに最適なサポートをしようと考えています。それなのに虚偽の情報を伝えてしまっては、求人の紹介や面接対策などのサポートを受けるうえで妨げとなってしまうかもしれません。
退職理由や休職期間がある場合など、ときには「言いづらいな…」と思う話題もあるでしょう。しかし、アドバイザーとの信頼関係を築くためにも、転職活動に必要な情報は包み隠さず話しましょう。ただし、勤めていた会社の不平不満や悪口を言うのはNGです。「他責思考の人なのでは?」「会社を紹介してもすぐに辞めてしまうのでは?」と担当者が懸念を抱く可能性があります。
前職の話をする際には、あくまでも事実だけを伝えるように心がけ、「今後、働いていくうえでどう改善するか」「次の職場でどう活かすか」という前向きな方向性を示すと良いでしょう。
キャリアスタートにしっかり転職する意志を伝える
キャリアスタートに登録した後は、担当者とこまめに連絡を取るように意識しましょう。連絡が途切れがちになったりレスポンスが遅かったりすると、「この人は転職する気がない」「企業に対して紹介できる人材でない」と判断される恐れがあります。
また、アドバイザーも人間なので、より転職に積極的な利用者に対して優先的にサポートすることもあるでしょう。
転職に対する本気度を伝えるためにも、アドバイザーとはできるだけ密に連絡を取るように心がけてください。
キャリアスタートでの転職希望時期は3ヶ月以内
キャリアスタートに登録する際に希望の転職時期を伝えますが、目安として「3ヶ月以内」に設定するのがおすすめです。転職時期が先過ぎると、今ある求人を紹介してもらえない可能性があり、求人の紹介が後回しになってしまうかもしれません。
良い口コミで紹介したように、キャリアスタートを利用して2週間という短期間で転職先を決めた方もいました。就職時期は少しタイトな時期に設定して、スピーディーに動けるように準備していきましょう。
そうは言っても、嘘の時期を伝えるのはNGです。転職するかどうかを迷っている方や転職時期が「未定」の方などは、現状を素直にアドバイザーに伝えたうえで転職時期の相談をしてみてください。
キャリアスタート担当者の言いなりにならない
転職支援の経験が豊富なアドバイザーは転職活動を進めるうえで頼もしい存在となってくれるでしょう。しかし、アドバイザーの言いなりになって応募や入社を決めるのは危険です。実際に会社に就職して働いていくのは求職者自身。アドバイザーの言葉を鵜呑みにしてしまうと、「こんなはずじゃなかった…」などと入社した後で後悔してしまう可能性もあるのです。
求人の紹介を受けたら、すぐに応募するのではなく、まずは「本当に希望条件に合っているか」「キャリアプランを叶えられるか」をしっかり確認しましょう。
入社を決める際にも、アドバイザーの意見を参考にしながらも、自分自身で考え決断するように心がけてください。キャリアスタートの利用の流れとは?登録から内定までの手順を紹介
キャリアスタートでスムーズに転職活動を進めるためにも、利用前に基本的な流れを理解しておきましょう。キャリアスタートの登録から就職決定までの流れは、以下の通りです。
【利用の流れ】
- 登録
- 面談予約
- 面談(対面面談・電話面談)
- 選考の準備
- 面接
- 就職決定
面談では、求人の紹介や適性診断に加えて、転職に関する相談にも乗ってもらえます。
転職活動についての悩みや不安があれば、この時点で相談しておくと良いでしょう。
応募企業を決めた後は選考の準備に入ります。模擬面接など、面接対策もサポートしてもらえるので、入念に対策をとって面接に臨みましょう。
就職が決定したら転職活動は終了となりますが、キャリアスタートでは転職後のサポートが受けられるほか、同世代が集まる交流会なども実施しています。気になる人はぜひ参加してみてください。
キャリアスタートとの併用も!おすすめの転職エージェント5選
キャリアスタートは20代の若者向けの求人を中心に掲載していますが、説明したように、他の転職エージェントに比べると求人数が少ない傾向にあります。就職先の選択肢を増やすためにも、キャリアスタートの他に2~3社のサービスに登録しておきましょう。
おすすめ転職エージェントをチェック!最後に、キャリアスタートとの併用にもおすすめの転職エージェントを5つご紹介します。
JAIC(ジェイック)就職カレッジ
ジェイック就職カレッジ
20代の既卒・フリーター・第二新卒の就職支援ならジェイック就職カレッジ
運営会社
株式会社ジェイック
利用料金
無料
年齢
20代、30代に強い
ユーザー
未経験・フリーター・第二新卒
求人
すべてが正社員求人
就職成功率
81.1%
登録はこちら
これまでの就職支援実績は23,000名以上、入社後定着率は91.5%にものぼり、とくに下記のような人を対象にサービスを展開しています。
- 既卒
- 第二新卒
- 大学中退
- フリーター
- 非正規の就業経験しかない
- 正社員経験が短い
なんと書類選考なしで面接まで進める求人がほとんどです。
「学歴ではなく人物重視の企業と面接ができる」といった特徴のあるジェイックですから、未経験やスキルに自信がない人にはとくにおすすめと言えます。
リクルートエージェント
リクルートエージェント
業界最大級の求人数!幅広い世代におすすめの転職エージェントです。
運営会社
株式会社リクルート
公開求人件数
約35万件
非公開求人件数
約25万件
利用料金
無料
利用者の年齢層
20代~40代が主
やり取り
電話、メール
※2023年3月時点
登録はこちら
これまで自分に合った求人が見つからなかった人でも、様々な条件の求人を探すことが可能です。履歴書など提出書類の添削や面札対策などのサポートも充実していますから、転職経験がない人でも安心して転職活動を進めることができます。
転職支援実績No.1のリクルートエージェントを活用して、転職成功率を高めていきましょう。
DYM就職
DYM就職
第二新卒・既卒・フリーター・ニートでも正社員になれる!20代に特化した転職エージェント!
運営会社
株式会社DYM
主ターゲット
20代、フリーター、ニート
利用料金
無料
拠点
全国8か所
就職実績
5,000人以上
若手におすすめ
★★★★★
登録はこちら
20~30代前半の若者向けの求人だけでなく、研修制度が充実した求人も多いので、社会人経験が少ない方や職歴がない方でも安心して就職先が探せます。
DYM就職に登録すると、利用者ひとりひとりに担当エージェントが付きます。DYM就職の「寄り添う就活」と呼ばれる手厚いサポートは利用者にも評判が良いので、転職活動が初めての方や就職活動そのものに不安を抱えている方などに最適なサービスと言えるでしょう。
就職Shop
就職shop
業界最大手「リクルート」が運営!フリーター・ニート・中退・高卒・既卒・第二新卒・社会人経験なしでもOK
運営会社
株式会社リクルート
登録企業数
10,000社以上
利用者数
延べ10万人以上
利用者の年齢層
9割が20代
利用料金
無料
おすすめ
★★★★
登録はこちら
就職Shopが取り扱う求人はすべてスタッフが直接企業に訪問したうえで決定しています。
職場の雰囲気や研修の様子など、ホームページや求人情報だけではわからない、リアルな情報を教えてもらえるので、入社後のミスマッチも防げるでしょう。
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’s
20代の若手社会人向け!未経験OKの求人多数あり
運営会社
株式会社マイナビワークス
利用者数
26万人
利用料金
無料
定着率
93.6%
拠点
全国5か所
おすすめ
★★★
登録はこちら
20代に特化しているだけあって、社会人経験が少ない人や未経験からのチャレンジを目指す人向けの求人が多いのが特徴です。
また、登録企業の多くが若者のポテンシャルに期待している会社や未経験者の育成に積極的な会社なので、若さや経験の無さを理由に不採用になるという心配もせずに済むでしょう。
さらに自己分析の手助けとなる「マイナビジョブ20’s適正診断」が受けられるのもマイナビジョブ20’sならでは。「自分自身の強みを客観的に知りたい」という方にもマイナビジョブ20’sはおすすめです。
doda
doda
日本最大級の求人数!あなたにマッチした求人検索・応募が可能
運営会社
パーソルキャリア株式会社
会員数
約629万人
利用料金
無料
公開求人数
約12万件
面談
平日、土曜
拠点
全国12ヶ所
登録はこちら
2023年4月時点での公開求人数は約13万件と非常に多く、さらに非公開求人も多数保有しているので、さまざまな選択肢のなかから転職先を選べるでしょう。
また、dodaでは、以下3種類のサービスを提供しており、自分に合ったサービスを利用することが可能です。
- エージェントサービス…求職者に合った求人をスタッフが紹介するサービス
- スカウトサービス…求職者に興味を持った企業から直接オファーがくるサービス
- パートナーエージェントサービス…自分に合ったキャリアパートナーからサポートが受けられるサービス
若者の転職を応援するキャリアスタートで希望の仕事を見つけよう!
20代で転職を考えている人のなかには「若さ」「経験の少なさ」がネックになって転職活動に踏み出せないでいる人もいると思います。しかし、以前よりも転職が珍しいことではなくなった今では、20代や若手社会人のポテンシャルを高く評価している企業や積極的に育成しようと考えている会社がたくさんあります。
未経験者向けの求人を掲載していて、アドバイザーの手厚いサポートが受けられるキャリアスタートなら、初めての転職で不安な方も安心して利用できるでしょう。
20代や若者の就職支援に強いキャリアスタートを上手に活用して、自分に合った仕事を見つけてくださいね。
転職サイト比較表
転職サイト | 公開求人数 | 特徴 | おすすめの層 |
---|---|---|---|
リクナビNEXT1 | 約6万件2 | 最大級の求人数と安定感ある転職サポートが魅力。本格的に転職活動をしたいなら利用したい。 | 20代~40代 |
doda3 | 約18万件 | エージェントの他に直接応募やスカウトもあり。求人数も最大級で幅広い層におすすめ。 | 20代~40代 |
ビズリーチ | 約5万件 | ハイクラス向けの転職サイト。ヘッドハンティングや秘匿性の高い求人に応募できる。 | ハイキャリア20代~40代 |
はたらいく | 約4,900件 | 販売・サービス業やIターン・Uターンの求人が豊富。中小企業が中心。 | 20代~40代 |